子供が生まれてから夫婦喧嘩が増えた…?!どうして喧嘩が増えるの?喧嘩しない為にはどうしたらいい?

  • 子供を産んでから夫婦喧嘩が増えた…
  • 毎日喧嘩ばかりでしんどい
  • どうしたら喧嘩せずに過ごせるんだろう…

子供ができてから、二人きりの頃よりも夫婦喧嘩が増えた…と耳にすることは多いと思います。

あぷちゃんまま(私)も産後からしょっちゅう喧嘩をしていました。

本記事では、子供が生まれてから喧嘩が増える理由、喧嘩しない為にはどうするべきかを書いています。

喧嘩ばかりで悩んでいるママさんは是非ご覧になってみてください。

目次

子供ができてから喧嘩が増えるのはなぜ?

「夫婦二人で過ごしていた時はあまりなかった喧嘩が、子供が出来てから喧嘩が絶えなくなった」…こんな人をよく見かけます。

ではなぜ子供が出来てから喧嘩が増えてしまうのでしょうか。

産後クライシス

産後クライシスは、子供が生まれてから4~5年間に起こると言われています。

産後クライシスとは…?

  • 感情的になりやすく、些細なことで旦那に対してイライラしてしまう
  • 相手に対して愛情を感じられなくなる
  • 夫婦間での会話が減り、喧嘩が絶えない日々が続く

産後クライシスは産後のホルモンバランスの変化・生活環境の変化・育児に対しての熱量の違いなどで起きると言われています。

お互いが思いやる余裕がない

子供が産まれると毎日初めての育児に追われていて、不安や悩みも出てきます。
幸せな生活を想像していたのに、身体も心も疲れ果ててしまって夫婦関係が上手くいかなくなることはよく聞きます。

子供の事で精一杯な中でお互いに対しての思いやる余裕が無くなり、喧嘩が増えてしまいます

思いやりの心が無くなってしまうと当然すれ違いが起きてきます。そのすれ違いで喧嘩になってしまう事は、私自身も何回もありました…。

パートナーへの家事育児の関わり方に不満を感じるから

「育休中、専業主婦なんだから育児も家事も妻がやって当たり前」と思って、家事育児に対して協力してくれない旦那さんも少なくありません
初めての育児に戸惑う事も、ママ一人で抱えないといけないことで旦那に対しての不満が募っていきます。
365日24時間ママは子供のお世話をしていますが、その姿を全て見ているわけではないので大変さなどを理解して貰えない事もあります。

上記とは反対に、家事育児を積極的にしてくれるけどやり方や考え方の違いでストレスになることもあります。
積極的に家事育児をしてくれるパパは、育児の方針もしっかり考えている人が多いのでパパとママの育児方針の違いから喧嘩になってしまうこともあります。

夫婦喧嘩を減らす為には?

夫婦喧嘩が増えてしまう原因が分かったところで次はどうしたら喧嘩を減らすことができるのかの4つのポイントを解説していきます。

起きたこと、思ったことを伝え合う

すれ違いを減らす為にも、自分の気持ちはしっかり伝えるようにしましょう

家事育児での不満に思う部分も「こうしてよ!」と言うのではなくて、「こうして欲しいんだけどどうかな?」と言う風に優しい口調で伝えることが重要です。

ワンオペ中の昼間に起きた嬉しかったことや大変だったことも積極的に旦那に伝えるようにしましょう。
日々の情報を共有することで、その場にいなくても旦那さんに大変さを理解してもらいやすくなりますし、夫婦での楽しい会話が増えていくはずです。

いい所探し・感謝の気持ちを伝える

気持ちに余裕がない時は特に、「私の方が大変なのに…」「私の方がしんどい思いをしている」と考えてしまいがちです。

余裕がない時こそやって欲しいのが相手のいい所ややってくれた事を考えてみる事です。

「毎日仕事を頑張ってくれている」「子供と接するときは優しい表情で話しかけてくれる」「子供のお風呂を入れてくれた」など、小さいことでもいいんです。
どうしても日々過ごしているとやってもらって当たり前と無意識に思ってしまいますが、当たり前のことなんてないと私は思っています。

そしてその事について、一言ありがとうと言うだけでいいので感謝の気持ちを伝えることを心がけてみてください。

伝えた後の自分の気持ちもいい気持ちになれますし、旦那さんも嬉しいはずです。

あぷちゃんまま

私も日々旦那のいい所探しをする事、ありがとうと伝える事を心がけているよ!

自分の時間を作るようにする

ずっと子供と過ごしているとなかなか自分の時間が作れないと思います。

寝かしつけが終わった後、旦那と子供が遊んでいる時、など少しでも空いている時間を見つけて自分の息抜きになることをしてみましょう

好きな動画を見る、イヤホンを付けて音楽を流し自分の世界に入り込むなど簡単に出来ることでいいと思います。
自分の気持ちをリセットする時間を作る事ができたら、自然と旦那に対してイライラしたり感情的になる事も減っていき、喧嘩も減っていく事でしょう。

あきらめる

旦那に対して「もっとこうしてほしいのに…」「何回も言っているのにしてくれない」などと不満が溜まっていくよりは、「この人はこれは苦手なんだ」「仕方ない」と諦めてしまうのも一つの方法だと思います。

相手に期待しすぎてしまうのは良くない事だと思います。

期待外れな事をされて、イライラして喧嘩になる事は避けるために事前に期待しすぎない事を意識してみてください。

育児に関しても、完璧にする必要はありません。諦める事も自分のキャパを守る為にも大事な事です。

あぷちゃんままも、出産後育児に関して完璧にこなさなくちゃとなっていましたが、キャパオーバーになってしまった経験から、手を抜ける所は手を抜いたり、全て完璧にしようと思わなくなってから自分のメンタルも少しずつ安定していきました。

まとめ

夫婦喧嘩が増える理由
  • ホルモンバランスの変化などにより産後クライシスになってしまうから
  • 毎日の生活で精一杯でお互いが余裕がなく思いやる気持ちが減ってしまうから
  • 家事育児に関しての不満が出てきてしまうから
夫婦喧嘩を減らす為には
  • 自分の気持ち・その日起きた事はきちんと伝える
  • パートナーのいい所探しをする
  • 感謝の気持ちを伝える
  • 短時間でもいいから自分の時間を作ってリフレッシュする
  • 相手に期待しすぎず、諦めることも大事

いかがでしたでしょうか。

あぷちゃんままも産後旦那と上手くいかない時期があったので、色々な夫婦の形があるので一概には言えませんが少しでも参考になればと思い記事を書いてみました。

私もまだまだ初心者ママなので、もし「もっといい方法あるよ!」という先輩ママさんいましたら是非是非Xの方にご連絡いただければと思います。

このブログを通して、見てくれている皆さんと私で、一緒にアップデートしていきましょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次